お天気もいいし、どこかへ行きたい~~~
ドライブがてら日本遺産へ行ってきました。
見たらいい町・御手洗
地図を片手にモデルコースに沿って観光してきました~
テレビ番組でもよく紹介されている、あの時計店です。
レトロ看板もありますよ。
懐かしいアイテムがそこらじゅうにあります。
昭和の乙女たちはテンションがあがります。
昔、幼稚園・小学校・中学校だった場所には、金次郎さんも。
舟から参拝できるように?かな?
鳥居は海側が正面になっていました。
潮風にさらされているのに、古い建物がそのまま残っているということにも驚くし、それを保存・維持されていることにも感動です。
はじめて行った御手洗地区。
ガイドさんをつけて説明を聞きながらの観光も出来るようで、途中でガイドさんと一緒に回られてるグループにも出会いました。
詳しい説明がなくても自分たちのペースで自分たちの気づいたところで立ち止まりながら進むのも楽しかったです。
ゆっくり歩いてあちこちで写真撮影のために立ち止まっても1時間半~2時間弱でした。
とてもお天気のいい日で風も気持ちよくて、思い付きにしてはよき旅だったのではないかと自画自賛しております!
宇津神社
御手洗地区ではないのですが、御手洗地区まで行く途中に立派な神社がありましたので立ち寄りました。
霊的な能力はないし、そういうことは全くわからないけれど、
空気が穏やかで風も気持ちよく、神様がいるんだろうなと思うような場所でした。