ブログ

ワードプレス テスト環境から本番公開までの流れ 2

既に公開されているサイトをリニューアルしたりする時に

サブディレクトリにワードプレスをインストールして作業しておいて、

公開時にドメイン直下にして本番へ移行させるための手順をまとめておきます。

もちろん自分のため。

ワードプレス テスト環境から本番公開までの流れ 1 という記事も書いています。

ワードプレスの管理画面でURLを変更する

管理画面(ダッシュボート) → 設定 → 一般設定画面内

 WordPressアドレス(URL)

 サイトアドレス(URL)

が同じになっている状態を書き換える

サイトアドレス(URL)のサブディレクトリ名/●●●●/を削除する

忘れずに「変更を保存」ボタンを押しましょう

ワードプレスがインストールされているサブディレクトリからindex.phpと.htaccessをダウンロードする

ダウンロードしたindex.phpの‘/wp-blog-header.php’部分を書き換える

/** Loads the WordPress Environment and Template */
require __DIR__ . '/wp-blog-header.php';
/** Loads the WordPress Environment and Template */
require __DIR__ . '/●●●●/wp-blog-header.php';

/●●●●部分にワードプレスをインストールしているサブディレクトリ名を追加する

ダウンロードした.htaccessの/●●●●部分を削除する

RewriteBase /●●●●/

RewriteRule . /●●●●/index.php [L]
RewriteBase /

RewriteRule . /index.php [L]

/●●●●部分はワードプレスがインストールされているサブディレクトリ名。

先頭にはスラッシュを残す

ドメイン直下ディレクトリにindex.phpと.htaccessをアップロードする

移動するのではなく複製です。更新前のindex.phpと.htaccessはそのままです。

index.htmlとindex.phpを統一する

ドメイン直下ディレクトリにindex.htmlとindex.phpがある場合にindex.hmtlにアクセスしてもindex.phpを表示するように設定する

使用しているサーバーによって設定方法が違うので要注意

RewriteEngine On
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.(html|php)
RewriteRule ^(.*)index.(html|php)$ https://%{HTTP_HOST}/$1 [R=301,L]

DirectoryIndex index.php index.html
# BEGIN SAKURA Internet Inc.
# index.htmlはなしで統一
RewriteEngine on
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.(html|php)
RewriteRule ^(.*)index.(html|php)$ http://%{HTTP_HOST}/$1 [R=301,L]

<IfModule mod_deflate.c>
    SetOutputFilter DEFLATE
    AddOutputFilterByType DEFLATE text/css
    AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-javascript application/javascript application/ecmascript
</IfModule>
<IfModule mod_expires.c>
    ExpiresActive On
    <FilesMatch "\.(css|js)$">
        ExpiresDefault "access plus 1 week"
    </FilesMatch>
    <FilesMatch "\.(gif|jpe?g|png)$">
        ExpiresDefault "access plus 1 month"
    </FilesMatch>
</IfModule>
# END SAKURA Internet Inc.

.htaccessでのURL正規化はwwwの有無・http/https・index.htmlなどの種類があるので要注意。

ワードプレスの管理画面でパーマリンク設定を完了させる

管理画面(ダッシュボート) → 設定 → パーマリンク画面

何も変更せずに「変更を保存」ボタンをクリックしておく

サイトにアクセスして確認

これまでサブディレクトリで表示されていたサイトがドメイン直下で表示されるかを確認!

サイトはドメイン直下で表示されていても、ダッシュボード(管理画面)はこれまでどおり〇〇.com/サブディレクトリ/wp-admin/のままです

検索エンジンでインデックスさせる

本番環境に公開したサイトを検索エンジンがインデックスするように設定変更する。

理画面(ダッシュボート) → 設定 → 表示設定画面内

検索エンジンでの表示のチェックを外す

OGPやファビコンの設定も忘れずに

GAタグの埋め込み

必要ならばGAタグを埋め込み、Googleアナリティクスでリアルタイムユーザー(自分)が表示されているか確認する

OGPシェアデバッガーで確認する

OGPシェアデバッガーでOGPの設定を確認する