Skip to content
Home
Blog
Works
WordPress
HOME
WordPress
カスタム投稿でフィールドの日付を自動更新する
2023年2月1日
WordPress
Advanced Custom Fields
/
php
/
WordPress
カスタム投稿タイプで入力した日付を自動で更新したいというオーダー。 やりたいこと 必ず定期的に情報更新をしないといけない投稿だが更新する内容がない(日付だけの更新)場合に表示される日付を更新させたい。…
ワードプレスの画像サイズを変更する
2023年1月6日
WordPress
Advanced Custom Fields
/
php
/
WordPress
納品した後でヘンテコなサイズの画像を登録されてもデザインが崩れないようにしたいわ・・・。 やりたいこと 投稿で登録された画像が意図しないサイズだったとしてもデザイン通りのサイズにリサイズして表示したい…
カスタム投稿タイプのページネーション
2022年12月5日
WordPress
php
/
WordPress
ページネーションとはなんて手のかかる子なのかしら・・・。 やりたいこと オリジナルの投稿と同じようにカスタム投稿にもページネーションを実装したい。 こまったこと ページネーションがそこにあっても、ペー…
人気記事をプラグインなしで表示する
2022年12月4日
WordPress
php
/
WordPress
人気記事一覧を表示したいだけなのに・・・ プラグインでは細かいカスタムが出来ずに困りました。 こまったポイント カテゴリ名とスラッグを取得・表示したい。 取得したスラッグはクラス名として利用したい。 …
特定のカテゴリ名を特定の場所だけ改行する
2022年12月3日
WordPress
php
/
WordPress
ぱんくずやページタイトルとして表示されるには問題ないけど、記事一覧で表示するときには改行したい長いカテゴリ名があるときに。 やりたいこと 「あめんぼあかいな・あいうえお」というカテゴリをアーカイブペー…
動物病院サイトをコーディングしました
2022年12月1日
WORKS
CSS
/
fullcalender
/
html
/
php
/
WordPress
/
新規サイト制作
新規オープンされる動物病院さまのサイトをコーディング・Wordpress化させていただきました。 ブログは現在のところ書く予定はないけど将来的には未定ということでしたので、投稿はそのまま手をつけずにカ…
ワードプレス テスト環境から本番公開までの流れ 2
2022年10月10日
WordPress
WordPress
既に公開されているサイトをリニューアルしたりする時に サブディレクトリにワードプレスをインストールして作業しておいて、 公開時にドメイン直下にして本番へ移行させるための手順をまとめておきます。 もちろ…
ワードプレス テスト環境から本番公開までの流れ 1
2022年10月10日
WordPress
WordPress
wpサイトを仕上げるまでに確認しておきたいこと、忘れてしまいがちなこと、まとめておきます。もちろん自分のため。 CSSの読み込み 常に最新のCSSを読み込ませる <link rel="…
動物病院サイトをコーディングしました
2022年8月1日
WORKS
CSS
/
fullcalender
/
html
/
jQuery
/
php
/
WordPress
/
新規サイト制作
レスポンシブサイトへのリニューアルさせていただきました。 ブログは現在のところ書く予定はないけど将来的には未定ということでしたので、投稿はそのまま手をつけずに温存。 過去に書いていたブログをWordp…
Advanced Custom Fieldsのいろいろ
2021年7月8日
WordPress
Advanced Custom Fields
/
php
/
WordPress
/
プラグイン、コピペ
いつもACFを使うたびにどうだったっけなーと検索しながら手探りで前進するタイプ。 もっとスマートにワードプレス使いこなしたいわ。 出力タグいろいろ 基本の出力 <?php the_field(&…
投稿のページ送り
1
2
3